IR情報
中期経営計画
はじめに
ナラサキ産業グループでは、このたび2023年度を最終年度とする中期経営計画 “Dash Forward 2023”をスタート致しました。
事業環境が劇的に変化する中、「全社員が自らの感性を磨き、変革を進めるとともに、新分野/新事業の創造を図り、企業として成長し続ける」ことをテーマに、中期経営計 画に掲げた基本戦略を着実に実行することにより、企業としての質を一段高めてまいります。
また、コンプライアンスの徹底並びにコーポレートガバナンスの充実を引続き経営の最重要課題と位置付け、すべてのステークホルダーの皆様や社会から信頼される企業グループを築き上げてまいります。

前中期経営計画の振り返り

中期経営計画の概要
基本方針
◇成長戦略の推進 ◇事業連携による競争力強化 ◇経営基盤の強化
- 事業セグメント間の連携強化とグループ総合力の発揮
- コア事業の強化と新事業・新分野の創出
- COVID-19への対応と激変する事業環境への適応
- 財務基盤の強化とキャッシュフロー経営の徹底
- 人材の確保・育成、人事制度の改革、働き方改革
- コンプライアンスの徹底、ガバナンスの充実、ESGへの取組み強化
イメージ図

数値目標

セグメント別事業戦略
電機関連事業
- スマートソリューションビジネスの拡大
- メーカー連携による着実な事業展開、関係強化による確固たる地位の確立
- 空冷事業の強化・拡大、ZEBのトータル提案
- 次世代新規ビジネスの創出
- デジタルマーケティングの強化
- 国内地域戦略の強化・拡充、海外事業の基盤強化
機械関連事業
- 食の事業領域の強化・拡大
- パートナー企業との連携強化
- 地域戦略の強化
- 環境ビジネスへの取組み強化
- メンテナンスサービスビジネスの強化
- 工事施工体制の充実
建設・エネルギー関連事業
- 首都圏再開発、国土強靭化、防災・減災対応の強化
- パートナー企業との連携強化
- 環境エコ建築製品の拡充
- エネルギー事業の営業基盤強化
- 潤滑油・電力小売事業ヘの取組み強化、脱炭素化への対応
- 道路・圧送・除雪業界を主体とした建設機械分野の事業運営、メーカー連携
海運関連事業
- 事業の「選択と集中」並びに効率化による生産性向上
- 港湾事業をコアとする高品質サービス提供による差別化推進
- 強みを活かした新規事業の創出
- 新規貨物の獲得による業容拡大
- 適正な料金改定と原価削減
- 安全・健康・環境への取組み強化
CSR戦略・財務戦略・人事戦略
[CSR戦略]
- コンプライアンスの徹底
- コーポレートガバナンスの充実
- ESGへの取組み強化
[財務戦略]
- 財務体質の改善
- 安定的な営業キャッシュフローの創出
- 経営資源の有効活用
[人事戦略]
- 人材の確保・育成
- 人事制度の改革
- 働き方改革